お困りの症状はなんですか?
パソコンやデータのトラブルなら、お気軽にお問い合わせください!

パソコンのトラブル

PCの調子が悪いので、みて欲しい

パソコントラブル119番にお任せください。豊富な法人様用メニューをご用意しておりますので、なんでも解決します。
まずは、お電話メールフォームにてご相談いただき、店頭へお持ち込みください。
専門の技術者が、あなたの大切なパソコンを診断します。

DVDドライブが動かない

パソコンのDVDドライブが動かない原因は、接続不良、故障、ドライバの不備などが考えられます。
下記の方法をお試しください。
・不要な常駐ソフトを減らす。
・ドライバーの更新または再インストールをする。

<対処方法>
再インストール…パソコンで「デバイスマネージャー」画面から、DVDドライブのアイコンを右クリックし、「デバイスのアンインストール」を選択します。パソコンを再起動するとドライバーの再インストールが始まります。
最新バージョンへの更新…「デバイスマネージャー」画面から、DVDドライブのアイコンを右クリックし、「ドライバーの更新」を選択して「ドライバーソフトウェアの最新版を自動検索」するとダウンロードできます。

解決しない場合、DVDドライブ自体の故障も考えられます。
中古のキーボードで安価に対応できる場合もあります。まずは、オフィス119番へお気軽にご相談ください。

ブルースクリーンが表示され再起動しない、ブルースクリーンの原因を知りたい

メモリ不足、ドライバの不具合、ハードウェアの故障、ウイルスやマルウェア、システムの不具合など、原因は様々です。
焦って強制終了せず、まずは表示されているメッセージを控えてください。(写真でもOKです。)
英語で表示されている場合が多いので大変だと思いますが、このメッセージを正確に伝えていただくことが解決への早道です。
メッセージを控えたら、オフィス119番までご連絡ください。

パソコンの起動が遅い

パソコンの劣化、空き容量不足、ウイルス感染など原因は様々です。
まずは、不要なプログラムやファイルを削除し、ハードディスクの容量を増やすことをおすすめします。
場合によっては、ウイルススキャン、ドライバーやOSのアップデートも有効です。また、スタートアッププログラムの設定を見直して、不要なプログラムの自動起動を停止することで、起動時間を短縮できる場合もあります。
原因は様々ですので、改善しない場合やご不安な場合は、オフィス119番へお気軽にご相談ください。

メモリ増設・交換したが起動しない

原因としては、メモリが正しく差し込まれていない、スロットの接触不良、メモリの種類が不適切、などが考えられます。
解決法としては、差し込みを再度確認し、スロットをクリーニングすること、また、メモリの種類が不適切な場合は、スペックを確認し適切なものに交換します。
パソコンによって、スペックや対応が異なるため、メーカーのサポートページなどを参照することをお勧めします。
解決できない場合は、オフィス119番へお気軽にご相談ください。

windowsが起動しない

Windowsが起動しない原因としては、ウイルス感染、システムファイルの破損、ハードウェアの故障などがあります。解決法としては、最初にセーフモードで起動し、原因を特定することが重要です。
次に、ウイルスを駆除するためにウイルス対策ソフトを使ったり、Windowsの修復機能を使うこともあります。
また、システムファイルが破損している場合には、Windowsのインストールディスクを使って修復をする必要があります。

万が一、ハードウェアが故障している場合は、専門業者の対応が必要です。当店でも、もちろん対応可能です。オフィス119番へお気軽にご相談ください。

ノートPCのバッテリーを交換したい

ノートパソコンのバッテリーを交換するには、以下の手順でおこないます。
1. パソコンの電源を切り、充電器を外します。
2. バッテリーが扱いやすい位置にあることを確認します。
3. バッテリーのロックレバーを解除し、バッテリーを軽く引き出します。
4. 新しいバッテリーを確認し、本体にしっかりと差し込みます。
5. バッテリーをロックし、電源を入れます。
6. バッテリーが認識されるまで充電します。
※内蔵バッテリの場合はパソコンを分解する必要があります。バッテリコネクタやマザーボードを破損させてしまうリスクがある為、充分注意して下さい。

バッテリーの交換にはパソコンのモデルや製造元によって違いがあるため、取扱説明書よくご確認ください。ご不安な場合は、オフィス119番へお気軽にご相談ください。

メモリを増設したい、メモリを交換したい

まずは、メーカーのウェブサイトやマニュアルで自分のパソコンの仕様を調べ、静電気に注意して作業をします。
次に、必要なメモリを購入し、パソコンの電源を切って本体を開けます。メモリを交換・増設するスロットを見つけ、反対方向に押しながら引き上げると、そのスロットに入っているメモリが取り外せます。次に新しいメモリをスロットに挿し込むだけです。反対方向に押しながら差し込むと、カチッと音がなるはずです。パソコンを起動して、正しく認識されているかを確認しましょう。

パソコン内部に触れる作業のため、失敗するとパソコンそのものの故障につながる可能性もあります。
当店でも対応可能です。お困りの際は、オフィス119番へお気軽にご相談ください。

電源が入らない、電源を交換したい

パソコンの電源が入らない原因は様々で、電源ユニット、ノートパソコンの場合はACアダプタ、マザーボード、ファン、ボタン自体の故障等が考えられます。
まずは、電源コードを抜き差しし、接続を確認してください。また、他のコンセントに差してみたり、電源コードを交換することで解決する場合もあります。
まずは、店頭にて診断・お見積もりをします。オフィス119番へお気軽にご相談ください。

パソコンがよくフリーズする

パソコンがフリーズする原因は、メモリ不足、ウイルス感染、ソフトウェアやドライバーの不具合、HDDの寿命などがあります。
すぐできる解決策として、まずは以下をお試しください。
・不要なアプリを削除、終了しておく。
・文書やファイル、閲覧履歴を削除したり、キャッシュをクリアする。
・ソフトウェアを最新にアップデートする。
・パソコンの使用状況に合わせてメモリを増設する。
・ウイルス感染対策をする。
・パソコンのデフラグをおこなう。

原因によって、対処方法も変わります。店頭にて診断・お見積もりが可能ですので、オフィス119番へお気軽にご相談ください。

パソコンから異音が鳴り突然電源が落ちてしまう

CPUファンにホコリが溜まったり、CPUファンが劣化することによって本体の熱が上昇しパソコンが強制的に切れることがあります。
CPUファンの掃除や交換によって復旧出来るケースが多いです。
当店でも対応可能です。お困りの際は、オフィス119番へお気軽にご相談ください。

デスクトップ上のショートカットから入れなくなった

デスクトップ上でいつも使っていたショートカットのフォルダアイコンをクリックしたら、下記のエラーメッセージが表示され、フォルダが開けなくなることがあります。

▼エラーメッセージ例)
「ショートカット‘(ファイルの名前).Ink’のリンク先ドライブまたはネットワーク接続が利用できません。ディスクがあるか、またはネットワーク リソースが利用可能かどうか確認してから、やり直してください。」

これは、リンク先のフォルダが消えてしまっていたり、ファイル名が変わっていたりすることが原因で起こります。
まず、「最近使ったファイル」の保存先から、ファイルの保存先が変わっていないか確認しましょう。また、リンク先のファイルを確認し、ファイル名が変わっていないか確認もしてみましょう。
ファイルの格納場所や名前を元に戻すか、新たにショートカットを作成することで解決できます。ご不明な点はオフィス119番へお気軽にご相談ください。

データのトラブル

外付けHDDを認識しない

パソコンの外付けHDDが故障した場合の対処法は、以下の通りです。
1.電源ケーブルとUSBケーブルが正しく接続されていることを確認します。
2.外付けHDDを別のパソコンに接続してみます。
3.外付けHDDをフォーマットしてみます。
4.外付けHDDを初期化してみます。

ただし、故障の原因や症状はさまざまですので、無理をせずオフィス119番へご相談ください。適切に診断、対応します。

データを救出したい、データを復旧したい

データを救出するためには、まず最初にデータが保存されている場所を確認し、データのバックアップがない場合は、専用のデータ復旧ソフトを使用することができます。復旧ソフトは無料や有料のものがありますが、安全で信頼できるものを選択することが重要です。
また、物理的な損傷がある場合や、プロにご相談いただくことをおすすめします。
オフィス119番は論理障害による対応が可能です。お気軽にご相談ください。

PCのデータを移行したい

パソコンのデータを移行する方法は、以下の通りです。
まずはデータを保存する外付けHDDやクラウドサービスを用意します。次に、両方のパソコンに移行アプリケーションをインストールし、Wi-Fiで接続します。最後に、移行したいデータを選び、転送開始ボタンを押すことで、自動でデータの移行がおこなわれます。
また、手動でデータをコピーする方法もありますが、手間がかかるので、移行アプリケーションがおすすめです。

大切なデータがある場合や、ご不安な場合は、オフィス119番へお気軽にご相談ください。

古いHDDからデータを取り出したい、壊れたPCからデータを取り出したい

お客様ご自身で、作業をされる場合、以下の方法があります。
・別のPCにHDDを繋いでデータを移行する。
・市販のデータ復元ソフトを利用する。

ただし、重要なデータがある場合には、ご自身での復旧作業はおすすめしません。
状況が悪化する前に、オフィス119番へご相談ください。

HDDを交換したい、SSDを交換したい

パソコンのHDDやSSDを交換する方法は、以下の手順です。
1.自分のパソコンが交換可能か確認する。
※不明な場合はメーカーへ問合せするとスムーズです。
2.新しいHDD・SSDを用意する。
※クローン制作・バックアップを忘れずに。
3.パソコンの内臓HDD・SSDを取り外し、新しいHDD・SSDと入れ替える。
4.電源を入れ、BIOS(システムセットアップ)で認識されるか確認する。
※OSが新しいディスクを見つけられない場合は、再インストールが必要です。

交換には専門知識が必要ですので、無理せずオフィス119番へお気軽にご相談ください。

SDカードやUSBメモリが認識しない、接続すると「フォーマットして下さい」と表示が出る

SDカードやUSBメモリのデータが書き込まれている部分(本で例えると目次)が破損もしくは消えてしまっている可能性があります。
その場合、データ復旧ソフトを使用することで、復旧できる可能性は高いです。しかし、無理にお客様自身で作業し、対応を誤ってしまった場合には、状況が悪化してしまうこともありますので、慎重に作業ください。
自信がない方や確実にデータ復旧したい方は、オフィス119番へご相談ください。

Cドライブが一杯になった

以下の作業を実行してみてください。

1.不要なプログラムをアンインストールする
コントロールパネルから「プログラムと機能」を選ぶとインストールされているプログラムの一覧が表示されます。メーカーPCですと、CMプログラムや、期限の切れたセキュリティソフトがそのまま入ってますので、それらをアンインストールしてください。

2.マイドキュメントのデータを外付けHDDに移す
ワードやエクセルデータならひとつひとつのデータ要領は少量ですが、写真や動画データはデータ量が多いです。これらのデータは往々にして「マイピクチャ」や「マイビデオ」のフォルダに入ります。これらのデータを外付けの大容量HDDに移し、PC内にはデータを残さないようにすると、空き容量も増えます。

3.HDDを増設する
タワー型PCに限りですが、内蔵型HDDを増設することにより、データ領域をふやすことができます。増設したHDDに項目2の作業をおこなってもよいでしょう。

当店でもHDDの増設、データ移行作業の対応可能です。オフィス119番へお気軽にご相談ください。

液晶・画面のトラブル

液晶が映らない、画面が乱れている

原因としては、接続不良、グラフィックスカードの故障、液晶パネルの故障などが考えられます。まずは、接続部分を確認し、問題がなければグラフィックスカードと液晶パネルを確認してください。
解決方法は、接続不良なら接続を再度確認する、グラフィックスカードが原因なら交換する、液晶パネルが原因なら修理または交換することが必要です。
難しい場合や、ご不安な場合は、オフィス119番へお気軽にご相談ください。

液晶モニター故障時の症状を知りたい、原因を知りたい

パソコンの液晶モニターが故障した場合、症状としては画面が映らない、表示される画像が歪んだり、縦線や横線が出るなどがあります。故障の原因としては、画面に物が落ちたり、衝撃を与えた場合や、配線の接触不良や部品の劣化・故障が考えられます。
また、長時間使用したことで熱暴走による故障や、燃え尽き寸前のインバーターの故障による映像不良なども起こります。
修理や交換のご相談なら、オフィス119番へお気軽にご連絡ください。

液晶が割れた、液晶を交換したい

パソコンの液晶画面が割れてしまった場合、修理するためにはまず液晶画面の取り外しが必要になります。作業前には必ずバッテリを外し放電して下さい。
取り外し方法は、パソコンの裏面にあるネジを外し、液晶画面部分を引き抜くことでおこなえます。新しい液晶画面をセットに入れ、元のようにパソコンに取り付けます。取り付けの際には、画面が正に表示されるように接続する必要があります。
最後にパソコンを起動し、正常に液晶画面が表示されるか確認してください。
液晶画面の交換・修理には専門知識が必要ですので、ご不安な場合はオフィス119番へお気軽にご相談ください。

キーボードのトラブル

キー(キートップ)が外れた

キーボードの種類により取付け方法が違います。
ノートパソコンに多いキーボードは取付け部が破損するケースが多いので、まずは店頭にお持ち頂き診断させていただきます。
オフィス119番へお気軽にご依頼ください。

キーワードが入力できない、特定の文字が勝手に入力されてしまう

まず、ボタンが押されたまま引っかかっていたり、キーボードの上に物が落ちていないか確認しましょう。
ワイヤレスキーボードの場合は、バッテリーや電池の残量を確認してみてください。充電が少ないと、キーボード入力の不具合が起こる可能性があります。次に、キーボードの差し直しをしてみます。
また、違うUSBポートに差し直すことで正常に動作する場合は、USBポートの故障も考えられます。差し直しても正常に動作しなければ、パソコンの再起動をしてみてください。
改善されない場合、オフィス119番へお気軽にご相談ください。

キーボードが壊れた

まず、別のキーボードを接続して問題が解決するかを確認します。もし別のキーボードでも入力できない場合、ドライバーの再インストールやマルウェアスキャンを実行することで解決することがあります。
また、キーボード内部に異物が詰まっていることが原因の場合は、清掃や修理が必要になることがあります。
最終的には、キーボードを交換することが解決策となる場合もあります。
オフィス119番へお気軽にご相談ください。

その他のトラブル

Wi-Fiがつながらない、接続が不安定

パソコンのWi-Fiが繋がらない原因は、ルーターとの通信ができていない場合が多いです。また、パスワードやセキュリティ設定の不備も原因の1つです。解決方法としては、まずルーターとパソコンの距離を近づけてみることがあります。また、Wi-FiドライバーやOSの更新、パスワードやセキュリティ設定の再確認も必要です。
お困りの場合は、オフィス119番へお気軽にご相談ください。

パソコンのサインインパスワードが分からない、ログインできなくなった

いくつか方法がありますが、まず以下をお試しください。
1.パソコンを起動。サインイン画面が表示されます。
2.パスワードの入力画面で「→」をクリックするか、「Enterキー」を押します。
3.「パスワードのリセット」をクリックします。
4.「アカウントの回復」画面が表示されます。Microsoftアカウント欄にMicrosoftアカウントを入力、または入力されていることを確認して「次へ」をクリックします。
5.「本人確認」画面が表示されます。「どの方法でセキュリティコードを受け取りますか?」と表示されるので、セキュリティコードの送信先を選択し、「コードの取得」をクリックします。
6.「パスワードのリセット」画面が表示されます。受け取ったセキュリティコードを入力し、「次へ」をクリックします。
7.「パスワードの変更完了」画面が表示されるので、「サインイン」をクリックして完了です。

アカウントの種類やネット環境などによって、方法が分かれます。
解決できない場合は、オフィス119番へお気軽にご相談ください。

メールが送信、受信できない

メール送受信ができなくなった原因としては、インターネット接続が切れている、アカウント設定が誤っている、受信箱がいっぱいになっている等が考えられます。
まずはアカウント設定を再確認し、メールソフトを再起動してみてください。
解決できない場合は、サーバーの設定確認なども必要になるため、オフィス119番へお気軽にご相談ください。
※エラーメッセージなどが表示される場合はスクリーンショットを取っておいていただけると、スムーズに解決できる場合があります。

インターネットが遅い

インターネットが遅い原因は、以下のようなものが考えられます。
・Wi-Fiの電波が届かない場所にいる
・ルーターやWi-Fi機器の不具合
・ブラウザのキャッシュやクッキーが詰まっている

また、解決策としては、以下をお試しください。
・Wi-Fiルーターの設置場所を変える
・Wi-Fi機器を再起動する
・ブラウザのキャッシュやクッキーを削除する
・ウイルス対策ソフトやアドブロックソフトを導入する
・回線速度が問題を起こしている場合には、回線プランの見直しをする

解決しない場合は、オフィス119番へお気軽にご相談ください。

ウイルスを駆除したい

日ごろから、信頼できるサイトからしかダウンロードしないことや、メールの添付ファイルやリンクを開かないようにすることも重要です。
また、不審な動きをしているウィンドウを閉じたり、安全なモードでコンピューターを立ち上げることでウイルスの行動を制限することができます。ウイルス駆除に取り組む前に、重要なデータをバックアップすることをおすすめします。
ウイルス感染・削除のお困りごとは、オフィス119番へお気軽にご相談ください。